鞭は革ですので、定期的なメンテナンスが必要となります。
そこで必要なのがこのメンテナンスクリームです。
100パーセント天然成分でできておりますので、革に優しくしなやかに艶を持ったまま保ってくれます。

使い方はとても簡単です。
鞭本体、グリップには
指に取りごく薄く塗り指で塗り込みます。
クラッキング用鞭のフォールには、
とてもたっぷり塗り込み、指でしごきます
5グラムと 10グラムがあります。
5グラムのケースは、ラインストーンでキラキラ仕上げです。





10グラムは


5グラムが500円
10グラムが600円
となります。


ちなみにこのメンテナンスオイルを塗った後、鞭の保管方法なのですが、
できればs字フックに引っ掛けてつり下げた状態で保管してください。
革に跡が付かず、鞭もまっすぐな状態をキープできます。
あまりにも湾曲してしまった鞭は、バランスが変わってしまうので、とても振りにくくなります。
オンラインショップで取り扱っておりますので、鞭を購入の際や長く持っている方も是非ご利用になられてくださいませ。
定形外発送可能です。
オンラインショップはコチラ